赤塚高仁ブログ「これでいいのだ!」

強気と謙虚さ

2012年01月31日

大きく変わる時代です。

変えなければならないことを変える強気と、
変えてはならないことを受け入れる謙虚さ。
そして、それを見分ける智慧がなによりも大切ですね。

澤田先生は、いつも感謝ブログで謙虚さの大切さを常に訴えておられます。
少しばかり調子が良くなると、すぐにテングになって増長してしまうワシは、
強気だが謙虚な澤田先生や澤田ファミリーの皆さんを見習わなければなぁー

謙虚さがなくなる兆候

ー、時間に遅れ出す

ー、約束を自分の方から破り出す

ー、挨拶が雑になりだす

ー、他人の批判や会社、世の中の批判をしだす

ー、すぐに怒り出す(寛容さがなくなる)

ー、人の話をいいかげんに聞きだす

ー、自信がついた気になって、勉強しなくなる

ー、ものごとの対応が緩慢になってくる

ー、理論派になりだす(屁理屈を言う)

ー、打算的になりだす(損得勘定で判断する)

ー、自分が偉く思えてきて、他人が馬鹿にみえてくる

ー、目下の人に対しぞんざいになる

ー、言い訳が多くなる

ー、感謝がなくなる(ありがとうございます、という言葉が減る)

これって、ワシのことやん! ヤバっ!!