赤塚高仁ブログ「これでいいのだ!」

今の心

2012年05月26日

 澤田さんの教え大切なポイントに、「目的を明確に」する、ということがあります。

だから、澤田さんは、いつも

「何で?」と聞きます。

何で、できないの?

誰が、いつまでにやるの?

そして、それは、何のためにやるの?

 

  目的が違えば、行動が同じようにみえても、結果は違ってきます。

 

小太りの人の話しを澤田さん、喩えばなしにされました。

あれっ?違うわ、コブ取り爺さんの話しやったか。

いい爺さんは、鬼を喜ばせようと踊ったら、鬼がコブをとってくれた。

コブを取ってもらおうとして踊った、もう一人の爺さんは、鬼が怒って余計にコブをつけられた。

って、あの話。

 

目的は、何?

住宅をお金儲けだけのために売るの?

それとも、世の中をよくするためにホンモノだけを売るの?

住宅の仕事をする、という点では同じだけれど、目的が違えば結果も違います。

ここをブレないようにしなければなりませんね。

これは、全てのことに当てはまると思えます。

何のため?

念のため!

 

 念と言う字は、今の心と書きます。

今心と書いたら、イマジンと読めますー。

 

 今の心、大事ですね。 

 

    過去の花が咲く、今

      未来の種でいっぱいの今

 

今日もいっぱい幸せの種をまきましょう。

 何のため?     念のため!