赤塚高仁ブログ「これでいいのだ!」

出逢い、そしてヒガシへ

2012年10月10日

  10月10日は、一年で最も雨が降る確率が低い日だそうです。

にもかかわらず、朝から曇り空が少し泣き出していました。

友引の今日は、午前中に二件の地鎮祭でした。

8年前にロサンジェルスのデザイナーズハウスの見学会に来てくださったHさまファミリー。

以来ずっと赤塚建設を見ててくださいました。

現場見学会も、何度足を運んでくださったことでしょう。

でも、 去年の暮れの生体エネルギーハウス「魔法の家」の完成から次元がシフトしたように思えます。

何度も図面描き直しましたね。

二世帯の住まい方、いろいろ語りました。

海が近いから、津波は大丈夫か、なんて奥さんも迷いました。

ブログ、一日も欠かさず読んでくださり、会社のこと社員さん以上に詳しくなられました。

 

建て替えのため、解体、整地された敷地で神主さんの祝詞を聞いているうちに、

ふいに涙がこぼれました。

地鎮祭で涙こぼるるなんて初めての経験。

ちぎれながら溢れてくる、八年間のさまざまな場面。

神様が宿る家に出逢えてよかったと、しみじみ思いました。

 

続いてYさまの地鎮祭。

谷口直輝が、工事部長として初の現場です。

一つひとつの出逢いが奇跡だなぁと、思わずにはいられません。

 

  午後、ヒガシへと向かう新幹線の中で、このブログを書いてます。

全国から社長たちが集められます。

澤田先生から、戒めを受けるのでしょうか。

変わり、成長しなければ落ちこぼれてしまいます。

改善から改善。

勇気をもって、前に進みます。