赤塚建設 本島康子のBLOG  - 赤塚建設株式会社(三重県津市の工務店) -

結露

2013年07月31日


夏にも結露が起こるのはご存じでしょうか?

 

結露というと冬に、押し入れや窓ガラスに起こるイメージが大きですが、夏にも結露が起こるのです。

夏型結露が恐いのは、住宅の基礎部分や壁の中で結露を起こすということですwobbly

 

冬の結露は表面結露なのに対して、夏型結露は、目に見えない部分で起こるので、カビやダニが発生してから気づくことが多いのです。

 

お部屋で快適に過ごしながら、実は壁の中が結露でカビ……なんて嫌ですね。

 

夏型結露は、冷房によって冷やされた室内の空気と湿気を含む暑い外気の温度差によって結露が生じます。

 

日本の住宅の断熱材にはグラスウールが多く使用されております。

グラスウールは安価で施工しやすいですが、調湿性がないため、内部結露の原因となる事が多々あります。

 

私も、リフォームの解体現場でカビたグラスウールを見たことがあります。結露により、隙間だらけで断熱材の意味を全くなしていませんでした。

健康にも良くないですし、何よりも住宅の寿命が短くなる原因ともなりますよね。

 

そこで、私たちが使用するのは、調湿性能が高く、内部結露の可能性が少ない、“セルロースファイバー”です。

しかも、評価の厳しいアメリカで安全な害虫駆除断熱材として認可を受けている「インサイドPC社」というメーカーの商品を使用しています。

 

セルロースファイバーは、調湿性、耐火性、防虫性、断熱性、安全性etc.……とにかく優れた断熱材なんです!

 

この続きは、またブログにてsmile

 

指揮者

2013年07月30日

中学校の時、吹奏学部に所属していました。

コンクールという目標に向けて毎日頑張っていたなぁ……と懐かしく思います。

 

各パートに別れて練習した後、全体で曲合わせをするのですが、其々の楽器の音がピタッと合った時の気持ち良さは何とも言えません。

時には鳥肌が立つくらいの感動がありました。

 

みんなの音を合わせるのに大きな役割を担うのが指揮者です。

指揮者のタクトひとつで、曲の仕上がりが全く違うのです。

 

おもしろい記事をみつけましたshine

 

音楽プロデューサー中野雄氏によると、巨匠と呼ばれる指揮者には4つの資質が必要だと言われます。

 

1、強烈な存在感

小澤征爾氏は指揮台に立つだけで小澤さんの音楽というバイオリニストは多く、一緒にやると、楽しい・彼の為に一丁やってやろうと楽団員は思ってしまう。

 

2、学習能力

死後60年経っても高い人気を誇る独のフルトベングラー氏。指揮者の実績だけでなく、ベートーベンやワーグナーに関する論文も多数。演奏する曲について勉強不足であれば、プロの楽団員にはすぐにバレる。

 

3、経営能力

 カラヤンは自ら録音販売を進めたことで、楽団員の収入も3倍以上増え、それぞれの懐も潤った。トップが労苦を惜しまず営業に奔走することで部下がついてくる。

 

4、飽くなき執念

朝比奈隆氏は93歳で死去したが、その3か月前まで指揮台に立ちつづけた。現在の仕事に対してどこまでリーダーの仕事としてやる気を持ち続けることができるか、なのだろう。                                                                        

(日経産業新聞より)

 

指導者というのは、どこの世界でもカリスマ性が必要なんだなぁと思いましたhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

イノシシ

2013年07月29日

今日、小学校の一斉配信メールで“イノシシに注意”のメールが届きました。

 

「本日、お昼頃〇〇公園で作業員が2頭のイノシシを目撃しました。近隣の方は、十分ご注意下さい」

……〇〇公園って実家のすぐ近くじゃん!しかも娘がいつも遊んでる公園だ。

 

最近、猿が〇〇で目撃されました、とか今回のイノシシの目撃情報のようなメールが学校からよく配信されます。

そういえば、ここ数年の間に、家の近くの山が開発され、猿やイノシシの餌がなくなっているからでしょうか。。。

 

私たちの子供の頃は、自然の中で自分たちで遊びを見つけて、暗くなるまで走り回っていたような記憶があります。

危険な遊びをしようものなら、近所の大人たちから注意されたものです。

そして、上の学年の子が自分より下の学年の子供たちの面倒をみる、ということが自然にできていました。

そこから人間関係を学ぶこともできました。

 

それに比べると、今の子供たちは習い事で忙しかったり、家の中でゲームをしたりすることが多く、自然の中で遊ぶことが少なくなっているような気がします。

(そもそも周辺に自然がないかなcoldsweats02)

 

豊かで便利で快適になった世の中に感謝しつつ、自然や人とのつながりは大切にしたいですね。

 

ちなみに、イノシシは跳躍力に優れ、助走なしで1m、よじ登れば2mの高さを乗り越えられるそうです。

イメージと違い、意外でしたcoldsweats01

 

もし遭遇した場合、イノシシは臆病なので、慌てず、刺激しないようにイノシシに逃げ道を与えつつ、安全な場所に移動するのが良いそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お引渡しでした!

2013年07月28日

昨日は、K様邸のお引渡しでしたhappy01

来月、お子様がお生まれになるということで、新しいお家が出産前に間に合って良かったですconfident

 

「神様が宿る家」に、お子様が生まれた時から住んでいただけることが私達の理想とするところです。

 

赤ちゃんは、病院で産まれた後、家に戻ってきてからは睡眠が中心になりますので、非常にお家の空気の影響を受けやすいのです。

 

そして、赤ちゃんの睡眠の時期がおわると次はハイハイが始まります。毎日ハイハイする床が、揮発性物質まみれなんて嫌ですよね。

その点、無垢材の床なら安心です。多少、転んだって大丈夫です!

 

ちなみに、木のお家に住むと子供がイライラしなくなり、よく問題にされる“キレる子”が少ないというデータがあるそうです。

 

そういえば、病院や公共の建物に入って、空気が淀んでいるような臭いを感じることがあります。

病院に行って余計に気が滅入るような空気感……ありませんか?

 

建物の影響って大きいですね。

 

次世代の子供たちのためにも、自分が知った事、気づいたこと、大切な事を伝えていかなければならないと思わされます。

 

 

K様、ご新築誠におめでとうございます!

 

K様ご家族が、「神様が宿る家」で、笑顔で健康に末永く幸せに暮らしていただきたいと願っていますconfident

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健康寿命

2013年07月27日

先日、日本人女性の平均寿命が86.41歳で長寿世界一に返り咲いたという記事が発表されました。

日本人男性も79.94歳と前年よりも伸び、世界第5位になったということです。

 

それにしても、日本人女性の世界一はすごいですね。

 

日本の長寿の要因は、医療制度の充実や日本型の食事以外に、教育の充実による健康に関する知識なども関係するそうです。

健康セミナーを開催すると、たくさんの方にご参加いただけるのは、それだけ皆様の健康に関する意識が高いということです。

 

また、日本人の「ソーシャル・キャピタル」という、「お互い様」や「持ちつ持たれつ」といった思いやりの心も長生きできる理由の一つだそうです。

 

人とのつながり、大切ですね。

 

日本はとても恵まれているんだと、改めて思わされます。

 

さらに今後は、平均寿命だけではなく介護を受けずに自立して生活できる期間を表す“健康寿命”が大切になります。

 

そして、私が今できることは、仕事を通して“健康な住まい”を皆様にお伝えしてゆくことです。

 

37兆円ともいわれている日本の医療費が少しでも削減されるよう、お役にたてればと思います。

 

 

 

 

 

 

夏を元気に!

2013年07月26日

ビアガーデンのシーズンですねhappy02  汗をかいた後の冷たいビールはさぞ美味しいことでしょうheart04

 

人の身体の主成分は“水”といわれます。夏は汗で水分が失われやすい季節なので上手に水分補給したいですね。

 

ところで、加齢によって水分が減るってご存知ですか?

 

子供が体内の水分量70~80%なのに対して高齢者は50~60%に減るそうです。

理由は、細胞内の水分が減り、腎機能の低下によって尿の量が増えるなどして体内の水分が減っていくからなんだそうです。

 

とくに、夏は大量に汗をかくのでしっかり水分補給することが大切ですね。

 

しかも、汗は単なる水ではなく、汗と同時に失う栄養素もあるそうですcoldsweats02

汗の成分は水以外にナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウムなどが含まれています。

特にカリウムが不足してくると、筋肉の働きが悪くなってエネルギーを作り出す力が弱くなり、夏バテの原因にもなるそうですよ。

 

汗で失うミネラル補給には、果物・野菜からの水分を摂るといいですね。

 

そう、夏と言えばスイカ!

私、スイカが大好きです。スイカを食べて水分補給しましょーーっとsmile

 

夏を元気に過ごしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間の身体の主成分は“水”です。

笑い

2013年07月25日

“笑い”が心や体に良いことは医学的にも実証されつつあり、最近では病気の予防や治療においても注目を浴びているそうです。

 

お腹の底から笑った後、なんだかすっきりして気持ちいいわ、という経験ありますね。

 

人間の体内にはNK細胞があり、その働きが活発だとがんや感染症にかかりにくいと言われています。

 

“笑い”はそのNK細胞を活性化し、がん細胞やウイルスなどの病気のもとを次々と攻撃し、免疫力が高まります。

 

逆に悲しみやストレスなどはNK細胞が鈍くなり免疫力が弱くなるそうです。

 

でも、日常そんな笑えることがないなぁという方もご安心ください。

 

作り笑顔を続けただけたあとNK細胞が活性化するという実験結果が出ているそうです。

 

“笑い”は周りを幸せな気持ちにさせるだけでなく、自らも健康になれるんですねhappy01

 

“笑い”で心も体もハッピーになりましょうnote

 

2013年07月24日

最近は、日本人の生活スタイルの変化により畳の部屋が少なくなってきましたね。

 

でも、やっぱり畳の部屋に入ると落ち着くのは、畳の生活が日本人の遺伝子に刷り込まれているからなのでしょうか…

 

一般に普及している畳イグサのほとんどは中国産であることをご存じですか?

それらの多くは残留濃薬が検出されることが多く、VOCが放散されます。

また青々と見せるために人工着色されており、これらがシックハウスの一因にもなっています。

 

神様が宿る家では、イグサを育てる土からこだわり、生体エネルギーを応用してイグサを栽培している九州の生産農家と提携し、安全なイグサを提供しています。

 

本物の畳は、フィトンチッドやバニリンなどの香り成分が含まれていて、森林浴と同じような効果があり、日々の精神的なストレスも和らげてくれます。

また、室内の空気を浄化する作用もあります。

 

お子様を遊ばせるなら、安心な畳がいいですよね。

 

シーョールームでのお打合せも、畳コーナーでさせていただくことが多くなりました。

 

20130724195955.JPG

 

心身共に、癒されますconfident

 

是非、ショールームに体感しに来てください。 お待ちしておりますnote

 

 

 

ランチタイム

2013年07月23日

以前、ブログで“社員食堂”の事を書いたのですが、なんとあの時からずっと社員食堂を続けてもらっているんですhappy01

……といっても、未だに無銭飲食です。すみませんっcoldsweats01

 

赤塚建設経理担当の寛子さん(社長の奥様です)が、毎日ランチを作ってくれるのですsign01

それが、とーーっても美味しいのです。

 

「寛子さん、すみませんsweat01毎日大変だからそんなに気を遣わないで下さいね」と私が言うと、

「3人も4人も一緒だから大丈夫!」と笑って、今日もまたランチを作ってくれるのです。

 

従業員の私の為にこんなにして下さるなんて、感謝、感激ですcrying

今日はその社員食堂のランチの一部をご紹介します。(寛子さんに無断ですが…coldsweats01)

 

20130723150251.jpg

 

 

 

shine手作りの食事shineって愛情を感じますよね。

 

寛子さん、いつもありがとうございますheart04

 

 

 

 

 

 

熱中症

2013年07月22日

最近、熱中症の話題が増えてきました。

 

熱中症は7月下旬から8月上旬にかけて多くなってきます。

気温が25℃以上でも湿度が80%以上でも起こるそうです。

 

2010年の統計によると、熱中症は40歳までは屋外が多いですが、40歳以上では屋内で発症することが多いそうです。

さらに、65歳以上の高齢者になると、約50%が自宅で発症しています。

 

冷房で部屋の空気を冷やすよりも、「涼しい」と感じる環境をつくることが大切ですね。

その為には、壁、屋根の断熱・遮熱をしっかりして、窓の日射を遮蔽することが有効です。

 

私たちは、トリプル断熱工法による断熱に加え、窓と屋根には「遮熱」を組合わせています。

 

窓ガラスにはLow-E複層ガラス(遮熱タイプ)を採用しています。夏は日射熱を約60%以上カットしてくれます。

また、屋根には、宇宙開発から生まれたアルミ遮熱材を採用しています。このアルミ遮熱材によって侵入熱量を36~47%カットします。

 

熱中症対策には、できるだけ建物内に熱が入らず、室内の気温上昇を抑える健康的な住まいづくりが大切ですね。

 

「神様が宿る家」は、安心・安全で快適な暮らしを実現します!

 

 

 

 

役割

2013年07月21日

さあ、夏休みがはじまりました!

 

子供たちにとって嬉しい夏休み、でもその前にドキドキの(?)通信簿もらいがあります。

わが娘も通信簿を頂戴いたしました。結果は………coldsweats01

 

子供が生まれる前は、健康であればそれだけでいいと思っていたのに、いつのまにか欲がでてしまいます。

もっと勉強が出来れば、もっとスポーツが出来れば、もっと積極的になってくれれば……などなど、勝手なものですねcoldsweats01

 

さて、わが娘は私の母校に通っています。

校舎、教室、校歌も当時となにも変わらないです。

 

変わったのは、今、私が生徒としてではなく、母親として学校に行くということ。

役割が変わりました。

 

授業参観で母親が来るのを緊張して待っていた小学生の私から、娘の学校での様子を楽しみに学校へ行く母親としての私。

懇談会での通信簿をドキドキして家で待っていた小学生の私から、娘の通信簿をドキドキしながら学校へもらいに行く母親としての私。

 

母親になってようやく自分の母親の気持ちが分かります。

だから、娘に「なんで私の気持ちが伝わらないの?」と言ったところで、無理な話かもしれないですね。

 

順番です。

 

時を経てから分かること、気づくことがあるのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢パイン材

2013年07月20日

本日は、T様とお打合せでしたhappy01

 

T様のお子様、今日も元気いっぱいで、パインの床をハイハイしてくれましたlovely

 

20130720151514.jpg

 

天然の木の香りに含まれる「フィトンチッド」という成分には抗菌・殺菌・鎮痛などの作用があるんです。

お子様がハイハイしても、安心・安全です。

さらに、心身をリフレッシュ&リラックスさせてくれる効能もありますよ。

お仕事から帰ってきたご主人様も癒されて、明日も元気に働いていただけますねsmile

 

見学会で、「何だか居心地がいいわ」 というお声を頂戴するのもこの理由の一つなんです。

家族みんなが、笑顔で元気になれるようなお家がいいですよね。

 

エネルギーが立ち上がるような住まい、それが「神様が宿る家」なのですsign01

 

 

 

 

トリプル断熱

2013年07月19日

今日も暑いですね。

ちなみに、最高気温が30℃以上の日を「真夏日」、最高気温が35℃以上の日を「猛暑日」というそうです。

 

神様が宿る家の3本柱のひとつが、外断熱と内断熱を併せたダブル断熱に遮熱を加えた「トリプル断熱」です。

 

熱の伝わり方には、伝導、対流、輻射の3つの形態があります。

今までの断熱対策は、ほとんど「伝導」対策でした。

夏の高い外気温が室内に入る、または室内の温度が外部に出ていくのを防ぐ「伝導」対策に、遮熱を加えることによって「輻射熱」対策が可能となりました。

 

実は、「伝導」よりも家の温度に影響しているのは、この「輻射熱」なのです。

その輻射熱対策としての遮熱塗壁材がセレクトリフレックスです。

今日のように暑い日でも、外壁を触ってもshine暑くないshineのです!

 

そしてもうひとつ大切なのは、体感温度です。

実際、室温が40℃あっても、室内の湿気がなければ涼しく感じますし、室温が15℃しかなかったとしても、室内に適度な潤いがあれば暖かく感じます。

内断熱材のセルローズファイバーは、調湿性に優れ、湿度が高い場合は湿気を吸い、湿度が低い場合は、吐き出してくれる性質があるのです。

 

さらに、外断熱のノンフロンEPSボード「ネオポール」はカーボンを配合することによって、従来のEPSボードの30~40%断熱性能が高くなっています。

ちなみに、断熱パネルのネオポールは外壁を兼ねていて、軽量で自由自在に曲げることが可能です。表面にナノ単位の粒子を含むモルタルを塗ることによって曲げても折れません。建物への負担も少なくて、地震にも強いのです。

 

この 内断熱×外断熱×遮熱塗料 による「トリプル断熱」が、冷暖房をほとんど使わず、快適に過ごせる秘密なんですhappy01

 

パソコン

2013年07月18日

夏風邪が流行っているみたいですね。

 

ブログを書こうと思った矢先、実家の母より「コウタ、熱だしたよ」の電話がかかってきました。

大丈夫かな…でもパソコンの調子がどうもおかしい……

Enterキーが動かない。困ったweep

 

そこで、赤塚建設のホームページを作成していただいている担当の方に電話で問い合わせると、すぐに問題を調べて下さいました。

 

「分かりました。それは、本島さんのパソコンのバージョンが9で……」

んーー、何だか宇宙語のようで私には分かりません。

そこでまほちゃん先生に電話を変わってもらうと、

「そうですか、分かりました。やってみます。」

えっ、すごい!!

お陰様で、無事にパソコンがなおりました。

 

人のお役に立つってこういうことなんですねconfident

 

……ということで、息子が泣いておりますので本日のブログはこの辺でcoldsweats01

 

 

 

 

 

エアコン

2013年07月17日

この時期、主婦の皆様が気になるのが電気代なのではないでしょうか。

 

その原因のひとつは、「エアコン」

ちなみに皆様、エアコンの掃除はどのくらいの頻度でされるでしょうか。

汚れたエアコンが、汚れのないエアコンと同じだけの仕事量をしよう思うと、倍の電気量を使わなければなりません。

もちろん、電気代はアップしますよね。

 

困るのは電気代の事だけでなく、エアコンの内部はカビにとっても、居心地がいいということです。

 

エアコンを久々に付けると、何とも言えない匂いがすることありませんか?

あの臭いはホコリにカビが繁殖して付着した汚れが原因です。

そのホコリやカビがアレルギーの原因になるともいわれます。

 

エアコンは便利で快適ですが、健康面や経済的なことから考えると消費量をなるべく減らしたいですね。

 

「神様が宿る家」はエアコンなどの機械に頼らない家を理想としています。

 

その秘密が「トリプル断熱」です。

 

トリプル断熱については、次回ブログにてhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スイカ

2013年07月16日

地主のK様にいただきましたhappy01

 

20130716202427.JPG

 

 

スイカですheart04

 

「久しぶりやな、スイカあるから取りに来る?」

この時期になるといつもこのようにお声をかけて下さいます。

 

スイカ以外にも、サツマイモ、白菜、えんどう、さといも等々、その時期にご自身の畑で獲れた野菜を下さいます。

私が産休で会社を休んでいる時は、実家にまで届けて下さいました。

 

そんなK様ご家族とお会いしたのは今から15年前です。

当時、飛び込み営業をしていた私の話をいつも聞いて下さっていたのがK様の奥様です。

 

「ごめんなさい、うちは何も土地活用するつもりがないのよ。」

 

何度もしつこく訪問する私に、いつも申し訳なさそうにお断りされました。

 

しかしその後、3物件の土地の売却、事業用借地権の活用、そして世界標準のアパートの建築のお仕事をさせていただくことになるのでしたhappy01

 

あの時、勇気を出してチャイムを鳴らして良かったと、今改めて思わされます。

 

K様、スイカありがとうございました!

 

少子化

2013年07月15日

最近、日本も晩婚化の傾向があります。、男性は経済的な問題、女性は自分の時間が無くなる等の理由が上位を占めているそうです。

ちなみに初婚年齢の平均は女性は28歳、男性は30歳ということです。

 

たとえ結婚しても、最近では3組のうち1組が離婚するという統計がとられています。

さらに出産も高齢化し、2010年から出生率が延びていません。。。

 

そんな私も息子を38歳で産んでいますし、周りの友人も子供1人だったり、離婚してたり、結婚していなかったりと少子化を身近かに感じます。

私達の親の世代は兄弟が4~5人は当たり前だったみたいです。

 

というわけで少子化が進む中、これからは4人の高齢者を1人の若者が支えていかなければならない時代になるそうですcoldsweats02

 

未来の子供達の為にも、自分の健康は自分自身で守っていきたいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水族館

2013年07月14日

昨日から長野県に住んでいる主人の両親が遊びに来てくれています。

 

今日は皆で鳥羽水族館に行って来ました!

息子は初めての水族館でかなり興奮していました。

 

20130714205838.JPG

それにしても、何で魚達はこんなに綺麗な色をしてるのでしょうか…

 

そして、本日一番可愛かったのは、こちらのラッコです。

20130714211156.JPG

 

おなかの上に乗ってるのは貝ではなく、蓋でしたcoldsweats01

 

さらに鳥羽水族館といえば、人魚伝説のモデルとも言われる“ジュゴン”に会えます!

 

20130714212933.JPG

 

ジュゴンを日本で唯一飼育展示しているのが鳥羽水族館なんだそうです。

このおっとりとした顔が何とも言えませんねwink

ジュゴンは海藻を食べるそうですが、歯の仕組みはゾウなどに似ていて、小さなキバも生えることから、ゾウの近縁だと考えられているそうです。

 

水槽の中で生き生きと暮らす魚たちを見ていると、生命力の強さを感じます。

魚たちもみんな個性があって、其々が自分の輝きを放っているんですね。

 

一日、とても楽しい時間を過ごせましたnote

 

 

 

巻き寿司

2013年07月13日

今日は子供会で「巻き寿司作り」をしました

 

家では、なかなか巻き寿司を作らないので、娘もとてもいい経験になりました。

 

20130713171219.JPG

 

まきすを扱うのはは大人でも難しいですよね。でも、子供達は一生懸命confident

 

可愛い“くまさん”の出来上がり~heart04

 

20130713171304.JPG

 

ウインナーで鼻を作り、チーズかまぼこで耳を作りました!

 

美味しそうsmile では、いっただきま~す

Happy Birthday

2013年07月12日

今日は、息子の1歳の誕生日ですbirthday

 

あっという間の1年でしたcoldsweats01

 

ちょうど1年前のお昼頃に「あいたたた……」とお腹が痛くなってそのまま入院することになり、

それから5時間半でオギャーと産まれてきてくれました。(ちなみに娘は38時間という超難産でしたcoldsweats01

 

「男の子ですよ~」

あの時、わが子を抱いた感触は今でもはっきりと覚えています。

 

それにしても、子供の成長って早いですね。

ベットで寝ているだけだった息子も、今ではつたい歩きができるようになりました。

 

今でも夜中に3回は起きる息子ですが、娘と息子の寝顔をみては、かわいいな~とニンマリしておりますsmile

親バカですみませんsweat01

 

やっぱり、家族はいいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

街づくり

2013年07月11日

家を建てるときに、隣にどんな人が住んでいるのかは大事なことです。

隣の人と話したことがない、どんなご家族が住んでいるか知らないというのは、ちょっと寂しいですねbearing

 

「定期借地権の街づくり」のメリットは、同じ価値観のご家族が集まるということです。

 

個人情報と言われる時代ではありますが、お隣のお子様の様子がおかしい時にちょっと声をかけてあげたり、何か困ったことがあれば助け合ったり、そんな関係をご近所で、もつことができれば素敵ではないでしょうか。

 

今まで、藤方、美川町、大谷町など定期借地権による街づくりを完成させてきました。

皆様とても仲良く暮らしていただいております。

 

地主様には美しい街づくりのコンセプトを語ってまいりました。

定期借地権は原則50年後に更地で返還する契約となっていますが、契約書には地主様に成長した街ごと受け取ってもらうオプションを付けています。

地主様に、成長した「神様が宿る街」を受け取ってもらうことが、私共の願いでもあります。

 

お住まいになるご家族の笑顔があふれるような「神様が宿る街」、いよいよ動き出しますhappy01

 

 

 

 

 

「所有」から「使用」へ

2013年07月10日

家を建てるには、相続した土地に建てる、或いは土地を買って建てるという方法が一般的です。

 

土地を購入する場合、土地を買った残りの予算で家を建てるというのが常識のようです。

例えば、5000万円の予算で、土地が3500万円すると残りの1500万円で家を建てる…

なんだか、アンバランスですよね。

 

本当の目的は何でしょう。

土地を所有することでしょうか??

 

土地は必ず値上がるという「土地神話」は崩壊しました。

少子化、農業の宅地化などで今後ますます土地余りの時代になるようです。

 

これからの時代、目的は土地を買うことではなく「いい家に住むこと」なのではないでしょうか。

 

私共が推奨する「定期借地権」は“50年の時間を買い、豊かな住空間を手に入れる”という考えかたです。

土地を買わずに借りることによって、土地代を建物資金にまわすことができます。

 

土地に執着せず、土地を買わなければならないという思い込みをはずすことによって、手に入る“幸せ”があるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中河原自治会の地鎮祭

2013年07月09日

本日は晴天に恵まれた中、中河原自治会様の地鎮祭が執り行われましたsun

20130709172151.jpg

こんなに大人数での地鎮祭は初めてで、ちょっと緊張しました・・・bearing

地鎮祭とは、新築工事の際、または土木工事などに取り掛かる際、

工事に先立ってその土地をお守りくださる神様にご挨拶を申し上げ、

工事が安全に進められるよう、また、建築物が末長く何事もなく

その地に建っていられるよう祈願する祭儀のことです。

時々涼しい風が吹き、とっても気持ちのいいお祭りになりましたhappy01

 

中河原の人たちが寄り集まり、素敵な時間を過ごせる場所になるよう、

私たちも一生懸命頑張ってまいります。

自治会の役員の皆さま、暑い中、お疲れさまでしたshine

色々とお気づかいいただき、ありがとうございましたhappy02

 

断捨離

2013年07月08日

晴天が続いております。

 

昨日は朝から3回も洗濯機をまわしました。絶好の洗濯日和でしたwink

そして我が家では、「お掃除の日」となりました。

 

一時、「断捨離」という言葉が流行りましたよね。

私も、産休中にかなりのモノを捨てましたが、またモノがたまってきました。

 

いつかは使うだろう、いつかは着るだろう、いつかは読むだろう…とたまったモノたち。

 

ということで、またまた「断捨離」しました。

やりはじめると、止まらなくなりますね。

 

1ヵ所を綺麗にすると、他の場所も気になってきます。

全部の部屋を掃除して、風を通して空気の入れ替えをしました。

 

気持ちいい~note

 

散らかっていると、イライラしたり、落ち着かなかったりしますが、家が綺麗になると心まで変わるような気がします。

それに探し物をする時間がなくなると、その分、時間も得しちゃいますしね。

 

モノの執着から解放され、身軽で快適な人生をおくりたいものですhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笹流し

2013年07月07日

今日は七夕です。毎年、恒例の岩田川での笹流しに行って来ます。

 

舞台となる岩田川は、昔は「日本一汚い川」と言われていましたが、このままではだめだと岩田川の清掃を一人で始めた男性の行動をきっかけに岩田川をきれいにしようという運動の輪が広がり、笹流しができるまでに川の美しさが戻ってきたということです。

 

保育園で七夕の「おりひめ」と「ひこぼし」を作成しました。

0歳児の息子は、顔の目と口を指でスタンピングし、着物は色々な色のクレパスでなぐり描きをしましたnote

 

20130707160644.JPG

 

健やかに成長しますようにと願いを込めて、笹流しに行って来ますhappy01

 

プチセミナー2

2013年07月06日

本日、プチセミナー2回目を開催しました。

 

今回のセミナーでは、実際に「神様が宿る家」にお住まいのO様に、体験談をお話ししていただきました。

 

澤田先生のセミナーを聞いて、ハンマーで殴られたような衝撃を受けたことや、赤塚建設に決めて頂いた理由、建て始めてから完成するまでの出来事を語って下さいました。また、実際に住んでみて、生ごみの臭いがしないことや、換気扇の汚れが少ないこと、お風呂にカビがないことなど嬉しい感想もいただきました。

 

また、「定期借地権」で神様が宿る家の街づくりをするお話をした時、O様が仰いました。

 

神様が宿る町が完成したら、お隣(外から)からもエネルギーをもらえるんですね。自分の家のエネルギーだけでなく街全体からエネルギーをもらえるってすごいですよね。そこで育った子供たちはきっとエネルギーいっぱい、元気に育ちますよね。

 

まさに、そのとおりです!!

 

まだまだ、お伝えしたい内容はございますが、長くなってしまいますので、今回はここまでにhappy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニッコリ笑顔

2013年07月05日

ショールームが完成して3か月が経ちました。

 

この時期、改めてショールームの凄さを実感します。

外から帰って来てショールームに入ると ヒヤっと涼しいんです!

 

ホコリも少ないです。

 

そして、何よりも 「空気感」 が違います。

この空気の綺麗さは、どんな説明よりも体感していただくのが一番です。

 

特に小さなお子様は 「空気」 に敏感ですね。

ぐずっていたお子様も何故かショールムに入るとご機嫌になります。不思議ですね。

 

本日お越しいただいたお子様もパインの床でニッコニコhappy02

 

20130705171723.JPG

 

子供の笑顔は天使ですねshine

 

明日はそのショールームにてプチセミナーを開催します。

 

「神様が宿る家」と「神様が宿らない家」の模型も展示してあります。実際に見て、触れて体感して下さい!

 

まだ、若干人数に余裕がございますので是非この機会にご参加下さい!お待ちしておりますnote

 

当日のお申込みもOKです!!

 

詳しくはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫

2013年07月04日

暑くなってきました!

我が家では、冷蔵庫を開閉することが多くなってきました。

 

冷蔵庫の中の探検…ちょっとドキドキ。

この袋なんだろう?開けるのがちょっと怖い時ありませんか?

 

賞味期限切れの調味料、飲みかけのペットボトル、タッパーに入ってる何か……

これ、待ってても誰も処分してくれないんですcoldsweats02

 

いつか使うかも、と取っておいた小袋の醤油とかわさび、ドレッシングに踏まれて可哀そうな姿になってますweep

 

反省、反省sweat01

 

やっぱり、冷蔵庫って定期的にお掃除したほうがいいですね。

 

これからの時期、食中毒が気になります。

冷蔵庫にいれておけば、食中毒対策は大丈夫と思いがちですが、

夏は冷蔵庫を10秒開けると、元の温度に戻るのに2~30分かかり、その間に菌が増殖しやすい温度なってしまうらしいです。

 

後、冷蔵庫にも菌が付着してます。

冷凍庫や冷蔵庫の底など、掃除しにくい部分に多く菌が付着してるそうです。

 

冷蔵庫の掃除って後回しになりがちですが、これからの時期、とくに清潔にしておきたいですね。

 

冷蔵庫さん、いつもありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵なプレゼント

2013年07月03日

 

H様に素敵な お花の時計 を頂戴いたしました。

 

20130703115434.JPG

 

なんと、奥様の手作りですhappy02

色のセンスがよくて、とっても可愛いですheart04

ショールームの漆喰の白い壁にピッタリでした。

 

今まで、ショールームに時計がなかったので、皆喜んでいますhappy01

 

H様、素敵な時計をありがとうございました!

 

 

 

 

2013年07月02日

赤塚建設の営業車です。

 

20130702153223.JPG

 

よく学校帰りの子供達に「あっ!あ、だって!!」と声をかけられます。

子供たちに取り囲まれたこともあります。

 

今日は銀行の駐車係りのおじさんに「何の会社?」と声をかけられました。

「いいねぇ、日の丸で。目立つし、カッコいいね」と褒められましたhappy01

 

この「あ」号、かなりインパクトあります。

 

ただ私、あまり運転中に左右を見ず、前を直視しておりますので(くれぐれも危ないので真似しないで下さい)

皆様に気づいていただいても、無視することがございますので、悪しからず……coldsweats01

 

 

 

 

 

 

 

空気

2013年07月01日

「吸入毒」という言葉があります。

 

呼吸によって空気を介して吸い込む毒です。

 

健康と言えば ‘食事’ と思ってしまいますが、まさか 「呼吸」 から体内に毒が入るとは私も知りませんでした。

 

「空気」って大事なのですね。

 

吸入毒が怖いのは、食物などの口から入る毒とは違い、 肝臓を通らないので(解毒されない)、毒物などが体内に残りやすいということです。

 

とくに乳幼児は、免疫力から考えても気を付けたいですよね。

ハイハイや睡眠が中心なので床の揮発性物質には注意が必要です。

 

それが、重症になるとシックハウス症候群や化学物質過敏症になってしまいます。

そのシックハウス症候群の原因となるのがVOC(揮発性有害化学物質)です。

 

「神様が宿る家」は、全棟VOC検査を実施しています。

使用している建材の安全性に自信があるからこそ、検査ができるのです。

 

見学会をすると、「何だか気持ちがいい。」 「体が楽になる」というお声をよく頂戴します。

やっぱり、「空気」がいいんです!

 

そういえば、海や山へ行って自然にふれると 何だか気持ちいい! と感じますね。

 

家を建てたら、毎日家の中の空気を吸いつづけることになります。

 

きれいな空気の中で暮らしたいですね。