赤塚高仁ブログ

頼まれごとは、試されごと

2012.11.30

  自分に向いている仕事は何か、

自分の使命はなんだろうか、長いことそんなことばかり考えていたように思います。

また、上司が部下に対してしごとを頼むとき、この仕事が気に入るかどうかなんて関係なく、

頼まれごとに「はい」と笑顔で気持ちよく受けてくれる人を用いたいでしょう。

自分に合う仕事だと思って就職したけれど、職場、人間関係、すべて自分の思い通りになっているという人など誰一人としていないでしょう。

もしも、思い通りにしたいと思って自分で会社を興したとしても、社長業はもっとむつかしい。

使われるより、使う方が何十倍もむつかしいように思えます。

 

 帝国ホテルの元総料理長・村上信夫さんのお話を伺ったことがあります。

村上さんは、料理長を26年間務めました。

18歳で帝国ホテルに入社し、洗い場に配属されました。

三年間は皿洗い、鍋磨きだと言われ、ほとんどの同僚がやめていく中で、

村上さんは、「世界一の鍋磨きになろう」と決心されたそうです。

休憩時間も休まず、徹底的に磨いたそうです。

当時使っていた鍋は銅製で、磨けば磨くほどピカピカになり、鏡のように顔が映るほどだったと言われます。

 料理の先輩たちは、立場を脅かすかも知れない後輩に、隠し味はおろか、レシピさえも教えなかったそうです。

また、味を盗まれないように、ほとんどの先輩が鍋に洗剤を入れて戻すので味見も出来なかったのです。

三ヶ月ほどたち、先輩たちは「今日の鍋磨きは誰だ」と聞くようになりました。

そして、村上さんのときだけ鍋に洗剤が入らずに戻ってくるようになり、味つけを勉強できるようになったのです。

ほどなく調理場から声がかかり、村上さんの調理人としての人生が始まりました。

 

  自分が何をやりたいか、ということを探し続けるよりも、

やることになったことを、ただひたすらに毎秒毎秒命懸けでやるとき

不思議な扉が開かれてゆくようです。

今日は、神様が宿る家、体感ツアーです。

くる人に楽しみを、帰る人に喜びを。    一所懸命お伝えいたします。

 

PAGE TOP